【開催レポート】「ひといちばい敏感な子(HSC)を育てる親のお茶会」


HSCって知ってますか?

HSCは、Highly Sensitive Child の略で直訳すると「ひといちばい敏感な子」という意味です。

HSCの割合は、15〜20%、だいたい5人に1人の子どもがもって生まれる性質と言われています。

☑︎聴覚、触覚、味覚、嗅覚など刺激にとても敏感
☑︎変化が苦手
☑︎すぐにビックリする
☑︎親や友達の心をよく察する
☑︎服が濡れたり汚れるとすぐに着替えたがる
☑︎細かいことにすぐに気がつく
☑︎痛みに弱い
☑︎学校や幼稚園に行きたがらない

このような特徴に当てはまる子は、もしかしたらHSCかもしれません。

他の子とちょっと違う⁈
「ひといちばい敏感な子(HSC)を育てる親のお茶会」開催しました!

ファシリテーター 山本マイコさん(自学道場コーチ)
二児の母でもあり、HSCの特性をもつ子どもさんと接することもある山本さん。

山本まいこさん(自学道場コーチ)
日本ではHSCについての書籍や情報も少なく、まずは私たち親が情報を共有しながらHSCの子ども達とどのように接したらよいか、みんなで考えていくことが大切!

「HSCってなに?もっと知りたい!」
「うちの子、こんなことがあるんですよね?」
「HSCの子のこんな悩みはどう解決していますか?」
「こんなときどんな声かけをしたらいいかな?」

参加者のママたちからの疑問、質問をみんなで耳を傾け、どんな対応をしたら良いかポイントを学んでいきました。

山本さんより、HSCの子どもさんの接し方で大切な4つのポイントをお伝えしてもらいました。

HSCの子どもさんとの接し方で大切なポイント

①心理性安全な場所で生活する。

予期不安のある子どもさんには事前に情報を渡すと不安が和らぐ様です。
日常生活で子どもの様子を観察し、我が子にとって心理的安全が何か研究してみる。
日や時間によっても違うので『今この子は何が気になっているんだろう?』という視点で観察してみる。
最終的には子ども自身が自分はどんなことが気になり、引っ掛かるのか、
自分自身で気づきそれを周りに伝えられる様になることが大切ですね。

②まわりの期待で自分を作り、条件をつけて自分を愛していませんか?

ご飯は全部手づくり、拭き掃除も毎日…家事も子育ても完璧にこなさないとだめ!と思っていませんか?
お母さんは今の段階で十分に頑張っているんです。
ありのまま、あるがままの自分も認めてあげて下さいね。

③完璧なリズムをやめると創造性が増す。

学校の規則正しい生活に合わないお子さんもいます。
学びは日常にあふれています。やりたいと思ったときにその場所に学びを取りに行く!
その時が一番学びの吸収も大きい!

④ちょうどよい難しさがよい。

挑戦にはレベルが色々とありますが、ちょっと頑張ればひとりで出来そうな事をさせてあげると
子どもは面白がってやる傾向にあります。
ここで大切なのは同級生ができているから、これはできて当たり前!ではなく
昨日の本人よりどれだけ成長できているかということです。

なるほど!!ママ達は大きくうなづき、それぞれの経験に照らし合わせて、色々な気付きを得たようです。

お茶会に参加者された方の感想です!

同じ気持ちを共有できるって心強いと思いました。とても有意義で楽しかったです!
今まで一人で抱えてきましたが、色んな方のお話がきけて良かったです。心がかるくなりました

HSCお茶会は10月15日(火)開催予定です。

詳細はこちら!!


okayama-mama.net/2019/08/15/hsc-2/



岡山をおもしろく。

イベント企画、コラボ企画、
なんかやりたいけどなにかできる? など、
【おでかけドットコム】にご相談ください♪おでかけドットコムを応援してくれる方も募集中です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です